place, altar, relocate
置く 換える 移す
Mixed media installation
Variable size
2014
(Arafudo Art Annual 2014)
ミクストメディア・インスタレーション
サイズ可変
2014年
(アラフドアートアニュアル2014出展作品)
The Baba Family's main house was built during the Edo era (200 years ago) in Nango-mura, a mountain village of south Fukushima. It was relocated to Fukushima Folk House Park in the center of Fukushima city in 1991 and has been open to the public since then.
It was the residence of Torahei Baba who was a farmer and also herbal doctor. Baba family lived for generations in this respectable farmer house.
Folklore has it that the chief priest of the shrine and the villagers fought together to protect the village from a specter called Shogen Muroishi who transformed himself into a bear and had been attacking the village. It is also said that Torahei contributed a great deal in the battle against the specter.
Based on the fact that more bears are sighted as the aftermath of radiological situation and the changes in farming caused by the prejudice against Fukushima, a fictional story about a bear is created by the artist.Rumors, reality and the folklores in each location where the house of Baba family located now and before are woven into the story and its elements are orchestrated into a spatial installation.
福島市民家園内の旧馬場家住宅での展示。約2週間の滞在制作を行った。
この旧馬場家住宅は、平成3年に解体されるまでは、いわゆる奥会津にあたる南会津郡南郷村に建っていた。解体前の所有者馬場寅丙氏の居宅であり、江戸期に建立されて以来、馬場家が代々主として農業を営む住居として使用されてきた。当時は漢方医を兼営して、村内では肝煎と同格の階層の住居であったという。
民家園に移築再生されたこの住宅は、あたかも当時の佇まいを再現したかのように展示されているが、民家園の動線計画に沿って配置されているせいで、建物の向きは当時とは異なり、内部の生活用具などの展示も、旧馬場家とは直接関係のない市民からの寄付品だという。
滞在制作時、公園内およびその周辺に、熊の目撃情報が多く寄せられた。聞けば、2011年の東日本大震災以降の放射能や風評被害の影響で放置した田畑が増えてしまったことがひとつの原因ではないかという。
このような、熊の出没が増えてきているという現状を背景に、建物の移築前と後でのズレ、それぞれの場所での言い伝えや噂と現実を織り交ぜながら熊にまつわる物語をつくり、空間全体を構築していった。
Related URL:http://arafudo.net/interview-with-ryoshimizu/
Documentation(video):https://vimeo.com/144961696