置く 換える 移す
place, alter, relocate
narrative
村のはずれにある巨石広場に、室石将監という妖怪が棲んでいた。
村人たちは自分たちの命が危ないのではないかという不安に駆られ、様々な噂が村中に広まっていた。
村の宮司は、村人のためになんとかしなければと思い、巨石広場に向かった。
宮司は巨石広場で村人の安全を条件に室石将監と取引した。
姿を熊に変えられてしまった。
数日後、村に熊が出没するようになった。
村人たちは熊が出没するのを警戒し、熊よけの鈴を携帯するようになった。
村人たちの熊に対する憎悪は次第に大きくなっていった。
熊は、深夜や早朝など人の気配が少ない時間帯に出没した。
村の様子をうかがうものの、襲うようなことは決してなかった。
次第に誰もいない神社に引きこもるようになった。
馬場家の主である寅丙は農業と兼ねて漢方医を営んでいた。
ある日の明け方、畑に出かけた寅丙は、村のはずれにある神社の方へ向かう熊を目撃した。
熊は時折振り返っては心配そうに村の様子を眺めていた。
その表情はとても悲しそうだった。
村人たちは熊を退治する計画を立てていた。
中秋の名月の祭事にあわせて行うことになった。
漢方医の寅丙は、村長から月見団子に毒薬を混ぜておくよう頼まれた。
熊を退治する日になった。
村人たちは本殿に引きこもった熊が逃げ出さないように建物の周りを取り囲んだ。
寅丙は毒薬を混ぜた月見団子を本殿の前に置くよう指示された。
寅丙はふと「実はこの熊は本物の宮司様ではないか?」と思い、
この計画を止めるよう、村長を説得しようとした。
寅丙の努力も空しく、村人たちから「お前も妖怪の仲間だろう」と疑われ、
村から追放されることになった。
寅丙は村の外れにある巨石広場に向かった。
寅丙は巨石広場で室石将監に酒と月見団子をふるまった。
毒の入った団子を食べた室石将監は、苦痛で四日間のたうちまわった。
絶叫がこだまし、巨石は二つに割れ、宮司の呪いが解けた。
村の神社では、熊は木に縛られ、火あぶりにされていた。
その時、熊が宮司の姿に戻り、村人たちは唖然とした。
大やけどを負った宮司は、皆が眠っている間に、ぼろぼろの身体で村を出て行った。
「自分がいては村人達が罪の意識に苛まれてしまうから」と。
月の明るい夜だった。
真実を知った村人たちは、
自分たちのせいで宮司がひどい目に遭ってしまったことを悔やんだ。
自分たちの過ちを二度と繰り返さぬよう、
一連の出来事を記した石碑を建て、後世に語り継いでいくことにした。
There was a specter called Shogen Muroishi living near the Gigantic Stone located in the outskirts of the village.
It gave great anxiety to the people. Several rumors spread through the village.
The chief priest of the shrine in the village headed to the Gigantic Stone to do something about this problem.
He made a deal with Shogen Muroishi to assure the safety of the villagers.
In return, the chief priest was transformed into a bear.
A few days later, a bear have come to roam in the village.
Out of fear of encountering a bear, the villagers began to carry bear bells.
Their hatred for the bear grew day by day.
The bear roamed only when the village is quiet such as in the midnight or early morning.
The bear looked around the village furtively but never attacked.
After a while, the bear came to hide in an empty shrine.
Torahei, head of the Baba family, was a farmer and a herbal doctor.
One morning at dawn, Torahei saw the bear walking towards the shrine in the outskirts of the village.
The bear looked back and gazed anxiously at the village at times.
He seemed heartbroken.
The villagers had been planning to get rid of the bear.
They decided to carry out the plan at the festival of harvest moon.
Herbal doctor Torahei was asked by the village mayor to poison the rice dumplings.
The day of the harvest moon came.
The villagers surrounded the shrine to keep the bear cooped up in the main hall.
Torahei was ordered to put the poisoned rice dumplings in front of the main hall.
Torahei suddenly had a doubt " this bear might be the chief priest of the shrine ".
Torahei tried to convince the village mayor to abort this plan.
Torahei's effort didn't bear fruit.
Torahei was suspected as a specter and expelled from the village.
Torahei headed to the Gigantic Stone in the outskirts of the village.
Torahei served sake and rice dumplings to Shogen Muroishi.
After eating poisoned rice dumplings, Shogen Muroishi thrashed about with pain for four days.
His scream echoed through the area and the Gigantic Stone split into two. Finally, the curse of the specter was broken.
Around that time, the bear was all tied up to a tree and burned at the shrine.
At the moment when the curse was broken, the bear transformed into the chief priest. All of the villagers ware stunned.
The heavily injured priest left the village without being seen.
"I should not make the villagers being racked with guilt." He murmured.
It was a night of full moon.
The villagers found the truth and admitted their fault.
All of them felt a pang of regret.
Not to repeat such mistake again, a monument was built to pass this story down for generations.